運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7842件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、労働法制については、近年、同一労働同一賃金実現など、待遇改善を図るための制度改正などを行ってまいりました。今後とも、非正規雇用労働者待遇改善正社員化が図られるよう、関係者への制度周知企業への指導を徹底してまいります。  困窮学生への支援については、昨年四月から、真に支援が必要な所得の低い世帯の子供たち高等教育無償化実施しています。

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

労働者派遣法については、これまで、同一労働同一賃金実現など、労働者保護に欠けることのないよう十分留意しつつ、多様な働き方を選択できるようにするため、必要な制度改正を行ってまいりました。  今後とも、制度が適切に運用され、派遣労働者待遇改善や雇用安定が図られるよう、関係者への制度周知、また指揮監督を徹底してまいります。  IRについてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

それをもちまして、まず、この大学ファンド、現在の状況でございますが、世界トップ研究大学実現に向けて、現在、内閣府のCSTIの下に専門調査会を設置し、世界と肩を並べる、目標としては、さらには抜いていくぐらいの感覚で、研究大学支援策制度改正等について議論を行っておるところであります。今後、大学ファンドによる支援対象大学基準等について研究を行う、こういったことになっているわけであります。  

吉川赳

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

また、薬機法法案審査において、私は、責任役員変更命令の削除に強く抗議し、附帯決議にも、「「薬機法等制度改正に関するとりまとめ」で提言された、責任役員による許可等業者法令遵守を担保するため、必要な場合に、当該責任役員変更を命じることができるものとする措置について、本法の施行状況を踏まえ引き続き検討すること。」という内容を盛り込ませていただきました。  

川田龍平

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人渡辺由美子君) このアドボケートの仕組みも次の制度改正の中で議論していきたいというふうに思っておりますが、他方で、令和年度の私どものやった調査研究によりますと、この意見表明支援員という、まだ制度化はされておりませんが、こういう役割を果たす人員を配置している自治体というのはまだないということで、検討中もまだ十二自治体という状況でございまして、現状としては一部の先進自治体で試行が始まった

渡辺由美子

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

このことの反省を踏まえ、児童生徒により適切な教科書を提供するため、百ページ当たり百二十件以上という欠陥箇所が著しく多いものについては、図書の修正に十分な時間的余裕と審議会での審議に十分な時間を確保する観点から、年度内の再申請を認めず翌年度の再申請とする制度改正平成二十七年度に行いました。このような制度改正趣旨は現在も重要であると認識しており、現行の再申請仕組みを見直すことは考えておりません。

萩生田光一

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

これを受けて消費者庁において検討を行ったところ、特定商取引法において書面交付義務事業者に課している制度趣旨が、消費者保護観点から、契約内容を明確化し、後日紛争が生じることを防止するためであり、特定継続的役務提供と、訪問販売などほかの取引類型とで法律趣旨が異なるものではなく、各取引類型に横断的に制度改正をすることが適切との判断に至ったものです。

井上信治

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

国務大臣井上信治君) 今回の制度改正立案過程におきましては、消費者にとってのメリットや消費者ニーズとして、規制改革推進会議委員からの指摘においても、紙の書面の場合、フォントが小さくて読みづらいといった限界があるのに対し、電子化を図ることで消費者のためになるデジタル技術活用方法がある、また、デジタル情報の方が証拠が残りやすいといったことが挙げられました。  

井上信治

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

抜本改革必要性は、制度改正ごと指摘されてきました。ところが、本法律案は、附則において、全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築する観点から、社会保障制度改革及び少子化に対処するための施策について、その実施状況検証を行うとともに、総合的な検討に着手し、その検討の結果に基づいて速やかに法制整備その他の必要な措置を講ずるなどと言い訳めいた言及があるばかりです。

打越さく良

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これ、梶山大臣自身がかつてやられていたものですけれども、これ、私どもの整理では、要するに、実証をしなくていきなり制度改正に持っていけるようなものは、我々相談を受けたときもこの規制改革会議に持っていくわけです、推進会議の方に持っていくわけです。毎年二百件ぐらいの規制改革が決まっております。

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

結果として見ますと、いろいろな部分があるわけでございますが、この制度によって二十件の実証計画の認定を行って、百三十九の事業者が実際に実証に参加したということで、家電のIoTに関する制度改正、電動キックボードに関する制度改正、不動産取引電子化に関する法案成立というふうなところが、等々の効果が出ているわけでございます。  そして、二つ目の御質問で、今回の恒久化の理由でございます。

新原浩朗

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

なお、確実な保安検査実施のためにはお客様等協力を得ることが不可欠でありまして、こうした旅客等に対して今般の制度改正内容でありますとか機内持込み制限品に関する情報周知啓発していくことが必要であります。  現在、政府からの情報発信として、政府広報活用国土交通省のホームページでの情報提供、また、各空港でのポスターによる周知等を行っております。

和田浩一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

四 今回の制度改正施行に当たっては、企業理解を得た上で実施していくことが必要となることから、全ての労働者育児休業の権利を行使できるよう、小規模事業者であっても活用できるような形で代替要員確保雇用環境整備等措置に対して支援を行うなど、事業主負担に配慮した制度運営を行うこと。  

中島克仁

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

国務大臣井上信治君) 今回の制度改正は、社会経済デジタル化を更なる消費者保護につなげることを図りつつ、電子メールなどにより必要な情報を受け取りたい消費者ニーズにも応えるためのものであり、近年は紙よりもデジタル技術活用して必要な情報を保存、閲覧し、やり取りする方がより便利であると感じる国民も増えているのではないかと考えております。  

井上信治

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

一方で、こうした点についても従来から指摘をされておりましたし、様々な制度改正において手当てをされてきた、育児休業給付等についても手当てをされてきたところであります。  各先生方、様々な、それぞれのお立場で、こうした育児休業施策についてはコメントをされたり発信をされたり、又は政府施策決定に関わってこられた先生方もいらっしゃるというふうに承知をいたしております。

上野宏史

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

まず、国土交通省といたしまして、確実な保安検査実施のため、航空会社等とも連携し、乗客等に対し今般の制度改正内容等を幅広く周知啓発するなど、一層の広報活動の強化に取り組んでまいります。  また、国が標準的な教育訓練のガイドラインを策定すること等により、保安検査員教育訓練の充実を図るとともに、現場の検査員が警察官と適切に対応できるよう、警察庁ともよく相談をしてまいります。  

赤羽一嘉

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

委員のお気持ちもよく分かるわけでありますが、一方で労使のお考えもあるわけでありまして、我々としては、まずは今、衆議院で御審議いただいております今般の制度改正、法律改正、これをしっかりとまずは成立をさせていただき、施行させていただき、そして、その状況をしっかりと我々としてはまずは見させていただきたいという思いでございます。

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

公的医療保険制度自体が成り立たなくなるわけでありますので、何とかしていかなきゃならないという形の中での、今回は、ある意味給付というものが増えていくものを対象にすれば、言われるとおり、公費か支援金後期高齢者保険料で対応せざるを得ないわけでありますが、一方で、給付費伸びというものを若干なりとも抑えるというのが今回でございまして、一定の所得のある後期高齢者の方々の給付を九割から八割に減らすというのが今回の制度改正

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今般の制度改正施行に当たりましては、労働政策審議会で御了承いただいた大要の内容、今御指摘いただいたようなものについて、厚生労働省から派遣事業者都道府県知事等に対して通知を発して周知を行っているところでございます。  厚生労働省としては、日雇派遣実施する事業者事業報告に基づいて把握いたします。

田中誠二

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

全部一律に東京電力の負担を求めるのではなくて、主要なこことこことここについては云々かんぬんといったようなそういう仕組み制度改正をするべきなのではないだろうか。これも急ぐんじゃないかなというふうに私は思います。  次に、カーボンニュートラルの話をしたいと思います。  カーボンニュートラルのためには、国交省所管の仕事というのは大変大きなウェートを占めていると思います。

荒井聰

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

育児休業給付財政運営に当たりましては、今後の給付伸び影響も見込んだ上で、現在の保険料率、これは千分の四でございますが、今後五年程度、令和年度までになると思いますが、安定的に運営可能であると見込んでおりますが、今般の制度改正影響も含めまして、受給者動向等に留意しつつ、引き続き適切な運営を図ってまいりたいというふうに考えております。  

大隈和英